-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年10月 日 月 火 水 木 金 土 « 9月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

皆さんこんにちは!
有限会社ネットワークサービス、更新担当の中西です。
シリーズ6では、**「お子さまやペットと一緒に楽しむ!家族でできるお掃除ゲーム&アイデア」**をご紹介します。家族みんなで協力すれば、掃除が楽しくなり、コミュニケーションも深まりますよ♪
目次
遊び方
掃除エリアを決める(例:リビングのテーブル周り)
タイマーを3分にセット
家族全員で「誰が一番多く片付けられるか」を競争!
ポイント
小さなお子さまには「色分けカード」を渡して、同じ色のものを集めてもらうと分かりやすい
ペットにはおもちゃの片付けをお願いして、一緒に協力感を味わおう
遊び方
片付けるアイテム(靴下、おもちゃ、本など)をリスト化
ルーレットアプリや手作りルーレットで項目を選択
ルーレットで当たったアイテムを家族で手分けして片付ける
ポイント
ルーレットで「ペットのおもちゃを一緒に片付ける」など、ペット参加ミッションを追加
クリアごとにスタンプを押して、全ミッション達成で小さなご褒美を用意すると盛り上がる
遊び方
お気に入りの曲をプレイリストに登録(1曲あたり約3分程度)
曲が流れている間に、家族みんなで決められた場所を掃除
曲が終わる前に終わらせられたら「クリア」!
ポイント
子ども向けにはアップテンポの曲、大人向けにはリラックス曲を混ぜるとメリハリがつく
ペットの名前をコールして、一緒に「お掃除ダンス」を楽しむのも◎
遊び方
ペット用のおもちゃやトリーツを掃除道具に見立てる
例えば「おやつボールを指定のバスケットに戻す」など、簡単なタスクを用意
クリアしたら、すかさず褒めてご褒美をあげる
ポイント
トレーニングの一環として取り入れると、ペットのしつけにも効果的
ペットが得意な動きを活かしたミッションを考えると、家族全員で楽しく参加できる
掃除前と掃除後の写真を撮って、変化を見比べましょう!
お子さまの頑張りやペットの参加シーンをアルバムに残すと、次回のモチベーションUPに!
SNSや家族グループで共有すれば、みんなで達成感を味わえます
タイムアタックでスピード感を楽しむ
ルーレットでワクワク感をプラス
音楽でリズムに乗って
ペットミッションで家族全員参加
ビフォー・アフターで達成感を共有
家族みんなが笑顔になるお掃除タイムで、キレイな家と楽しい思い出を同時に手に入れましょう!
次回はシリーズ7として、**「季節の大掃除チェックリスト&効率的な進め方」**をご紹介します。年末の大掃除に向けて、しっかり準備しましょう!お楽しみに!